商品詳細
|
水まんじゅうの素 露草100g
販売価格:
518円
(税込)
[在庫あり]
|
夏の人気和菓子“水まんじゅう”をはじめ、和風で美味しい葛菓子を簡単に作れる素材です。 鍋や電子レンジで、つるんとした食感のみずみずしい“水まんじゅう”が、お手軽に作れ、蒸す必要がありません。 露草の使用量や糖度を変えることで、さまざまな食感に調整できます。 冷蔵や冷凍保存をしても、硬くなりにくく、おいしさが持続します。 小豆餡はもちろん、変わり餡や季節のフルーツを包んで、オリジナルなおもてなしにも最適です。 ■水まんじゅうの基本的な作り方(できあがり1000g) 【基本配合(やわらか食感・糖度39度)】 ・イナゲル露草 90g ・グラニュー糖 300g ・水 760ml ・あんこ 適量 【基本配合(しっかり食感・糖度42度)】 ・イナゲル露草 100g ・グラニュー糖 320g ・水 730ml ・あんこ 適量 1,本品とグラニュー糖を乾いたボールの中でよく混ぜ合わせ、鍋に張った水の中に溶き入れます。 ※ダマにならないように、よくかき混ぜてください。 2, 火にかけ軽く沸騰するくらいの火加減で、仕上げ糖度まで練り上げます。 (やわらか食感:糖度39、しっかり食感:糖度42) ※焦げつきにご注意ください。 3,容器に少量の生地を入れ、あらかじめ丸めておいた餡玉をのせ、その上からさらに生地を流し入れます。 4,冷蔵庫で約2時間冷やし固め、型から取り出します。 (使用上の注意) ・露草とグラニュー糖を水の中に溶き入れる際には、ダマにならないようによくかき混ぜてください。 ・火にかけると粘りがでますので、焦げ付かないように鍋底から練り上げてください。 ・溶解が不十分であると、出来上がりの腰が弱く仕上がります。仕上げ糖度まで十分に練り上げてください。 ・酸味のある材料を加えると、腰が抜ける(固まりが弱くなる)ことがありますのでこ注意ください。 ※水まんじゅうのレシピはこちらです。http://www.patis.jp/page/25/ 内容量 | 100g | 原材料 | ぶどう糖、粉飴、グラニュー糖、澱粉 葛粉、寒天、増粘多糖類、乳化剤 | 成分及び重量パーセント | ローカストビーンガム5.5%、カラギナン0.3%、キサンタンガム0.3%、 グリセリン脂肪酸エステル2.4%、食品素材(葛粉、澱粉、寒天等)91.5% | 食品への添加物表示例 | 増粘多糖類、乳化剤 | 保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存して下さい。 | メーカー名 | 伊那食品工業株式会社 |
| |
|
|